でんきのアップルBlog

Time is money.

こんにちは😍

 

朝晩が涼しくなってきているようで、

人によってはエアコンはもう切って

扇風機で夜は足りている、という話も聞きます😌

 

私は犬🐶を飼っているので

まだ1日中エアコンはつけっぱなしですが

そろそろ昼間も涼しくなってほしいものです😓💦

 

今年は10月あたりまで、例年より

気温が高いそうです・・

なんてこった、ですよね😱😱

 

 

 

今日は、先日私がPanasonicから数日貸していただいた

『オートクッカー』という商品について

お話ししたいと思います!!

 

調理家電で、私個人としては、イチオシ商品です❣

 

まず、オートクッカーとはなんぞや?といことで

オートクッカーはいわゆる【電気圧力鍋】です。

名前の通り、圧力のかかる電気で動く鍋ですねww

 

このオートクッカーのすごいところは・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『揚げる』以外の調理ができるということ、

そして普段ではなかなかしない、低温、無水料理が簡単にできること

ここ、私のイチオシポイントです!!

 

そして、私は貸し出してもらって

ロールキャベツ→種づくりが面倒、煮込み最中は目が離せない

豚軟骨煮→とにかく長時間煮なければいけないので、その間家から出れない

コロッケのタネ→じゃがいもを湯がくのがそもそも面倒で、目が離せない

この3品を実際に作りました。

 

それぞれの私が思うめんどくさい箇所も

一緒に書いてみました。笑

 

長時間火を使うとキッチンから長時間離れられないのと

作るまでの間にその日の予定を済ませなければならない、

何も他にできないというのが一般的な考えですよね。

 

 

私は、この3品を作る過程で、オートクッカーに入れた後は、

犬の散歩に行ったり、お風呂に入ったり、

煮物に関しては時間が長かったので

その間実家に帰ったりと、家を空けたりもしていました。

 

ほんと、神がかった商品だと思います。

帰ってきたら、用が済んだら、

ご飯できてましたwwwww

 

たしかにオートクッカーに入れるまでの準備は発生します。

でもそれは鍋で作るのでも同じことをするので、

そこはやらなければいけません。

 

鍋に入れた後が、

この時間、目が離せたらアレもできるのに。

という悩みが解決できます!

 

まさに『Time is money』です!!

 

 

インスタにロールキャベツを作った時の動画を

倍速編集してますが載せてます💫

見てみてください🙌

 

 

ただし、このオートクッカー

お値段可愛くないですwwww

 

そして、動画をご覧いただければわかりますが、

わりかし大きいので場所が必要になります!

※炊飯器よりちょいゴツめです・・💦

 

そこだけクリア出来たら

ほんとに全人類に使ってほしいくらい

めちゃくちゃオススメです🔥🔥

 

 

今回すごーーーーーく端折って

ご説明させて頂いてます!!

 

詳細はインスタの過去投稿に

『まだ時短料理してないんですか?』の前編・後編を

是非ご覧下さい!!!

 

いろんなおすすめポイントがありますので

そこもしっかり見ていただけると

神がかった調理家電『オートクッカー』についてわかると思います!

 

 

問い合わせ等ありましたら

どうぞお気軽にご連絡ください☎

 

 

 

#町の電気屋さん#Panasonicのお店

#南さつま市#加世田#金峰

#南九州市#川辺#知覧#枕崎#日置

#調理家電#電気圧力鍋#オートクッカー

#時短#放置#タイムイズマネー